
このページでは、骨格ストレートの特徴についてお伝えしていきます
骨格ストレートの特徴は
厚みを感じさせるグラマラスなメリハリボディ

このタイプの芸能人
- 米倉涼子
- 藤原紀香
- 深田恭子
- 上戸彩
- 石原さとみ
- 長澤まさみ
ストレートに共通する特徴は、色っぽさ
華やかさ、存在感。
生命力の強さを感じる圧のあるボディ!
そこにいるだけで華がある
女優タイプと言われる骨格ストレート。
グラマラスボディで男性うけナンバーワン!
恋多き女優タイプ
自然とモテちゃう骨格ストレートです
骨格ストレートに似合うファッション
すっきりとしたシンプルなもの。
自身の存在感が強いので、余計な飾りは必要ないのです。

・トップス
首周りや胸をすっきり見せる胸元が縦に開いたものがオススメ。
フリルや飾りのあるアイテムはボリュームが出て着太りします。
サイズは大きすぎず小さすぎないのもが良いでしょう。
・ボトムス
ボリュームのあるフレアスカートは着太りして見えるので避けましょう。
スキニータイプのパンツもムチムチして見えるので要注意。
太ももを強調せず、細い膝下やヒップラインを見せるラインのボトムスがオススメ。
似合う素材・柄

似合う素材:ハリのある上質な素材
コットン・ウール・サテン・デニム・コーデュロイ・革
ストレートの弾力のある肌に馴染みやすい素材は、しっかりとしたハリのある上質なもの。
品のある女性らしさを引き出します。
光沢やダメージ加工は苦手なので、高級感のあるものを選びましょう。

似合う柄:大きくはっきりしたもの
ストライプ・ドット・花柄・ボタニカル・チェック・ボーダー
ストレートに合うのはメリハリの効いた大きめな柄です。
また、色のコントラスト(強弱)もはっきりしたものが似合います。
ドットでも花柄でも大きめのものを取り入れるとgood。
生命力を感じられる華やかで女性らしいものを選びましょう。
似合うアクセサリー・小物

似合うアクセサリー:
高級感のある素材を使ったシンプルなデザイン

似合う小物:かっちり・シンプル・上品
バッグ
大きめ、マチが厚いもの、かっちりしたタイプ、ケリー風やバーキン風、ボストンバッグ
帽子
シンプルで飾りの少ないもの、メンズライクでラフすぎないもの、中折れ帽、はいゲージニット帽
シューズ
シンプルで飾りの少ないもの、ツヤなしの表革素材、ラフすぎないもの、パンプス、ローファー、ショートブーツ、スニーカー
似合う髪型

似合う髪型:きちんと感のあるスタイルが得意。ストレートヘアーか毛先だけ巻くスタイル。
ショート
上半身が軽やかにまとまる、耳を出すスタイルが似合います。
ボブ
重さのないボブスタイルですっきりと。毛先を巻くのも似合います。
ロング
ストレートロングがオススメ。毛先だけカールをつけるのも似合います。
自分の骨格タイプでわかること
- 似合うトップスの形
- 似合うボトムスの形
- 似合う素材
- 似合う柄
- 似合うアクセサリー
- 似合う小物
- 似合う髪型
こんなにたくさんのことがわかります。
自分の体型に合う服を着ていると着痩せして見え垢抜けた印象になります。
ルールに沿って服を選ぶと簡単におしゃれな人になれます。
ではここからは
骨格ストレートのNGアイテムもお伝えしましょう。
似合うばかりを知っていてもおしゃれな人にはなれません。
自分の苦手ポイントを知ってこそトータルで垢抜けるのです。
わかりやすいようにベーシックなデニムとシャツの形で説明しますね♡
骨格ストレートのNGデニム
むっちり感が気になるスキニータイプ

骨格ストレートが体にフィットしたデザインを選ぶとなぜかムチムチして見えます。
体のボリュームが悪目立ちして、強そうな印象を与えてしまうのです。
骨格ストレートのNGトップス
着太りするとろみトップス

体に厚みがあるので、薄くテロッとしたトップスを着ると肉感を拾い、着太りして見えます。
骨格ストレートは体にフィットするもの、うすく柔らかな素材が苦手だとわかります。
ではどんなものを着ると着痩せして見えるのでしょうか?
骨格ストレートのOKデニム
ベーシックな形のライン

ピタッとして体のラインを強調する形は苦手です。
似合うのはストンと下に落ちるストレートタイプで濃い色のデニム。
キレイ目に履くのがオススメです。
骨格ストレートのOKトップス
ハリのある素材でシンプルな形

骨格ストレートはシャツを着ると上品にマッチするので得意です。
とろみトップスは肉感を拾うので苦手。
ハリのある素材でかっちりしたデザインがオススメです。
自分の骨格タイプに合わないデザインや素材を知っておくと、「いいと思って買ったけど着ない服」買い物での失敗がなくなります。
骨格診断を一言で言うと
自分の体型を知ることで自分に似合う服の形がわかる
おしゃれな人への近道が骨格診断です。
自分のことって自分が一番よくわからないものです。
客観的に自分を知るって難しい。
骨格診断では、あなたに似合うファッションがわかります。